require_once "./inc/manager.php" ?>


-
- くどき上手「ばくれん」(吟醸酒)
- 山形・亀の井酒造
全国の特約店で10店舗しか取り扱わない限定酒。2年熟成のほのかに感じるフルーティーな品のよさです
- グラス350円 / 一合500円
-
- 南部美人(純米吟醸本生原酒)
- 岩手・(株)南部美人
その年の一番いい純米吟醸もろみを選び、優雅な無濾過ならではの味わい
- グラス450円 / 一合700円
-
- 天狗舞(山廃仕込純米酒)
- 石川・喜多酒造(しゃた)
「中杜氏」が仕込み、味わいは山廃特有の酸味と旨味が調和した個性豊かな辛口酒です
- グラス600円 / 一合1,000円
-
- 梵(特別限定純米酒)
- 石川・加藤吉平商店
国賓をもてなす席や、日本の政府専用機の機内酒として採用されています
- グラス400円 / 一合600円
-
- 飛路喜(特別純米酒)
- 福島・廣木酒造本店
水入れ技術が高く、フレッシュさを保ちながら酒質も安定していて、型崩れしない完成度の高さが魅力です
- グラス400円 / 一合600円
-
- 久保田 萬寿(純米大吟醸)
- 新潟・朝日酒造
久保田の最高峰としての存在感を十分に主張するバランスのいい香味が特徴
- グラス700円 / 一合1,300円
-
- 越の寒梅 別撰
- 新潟・石本酒造
控えめな冷醸香。やわらかくキレのある酒
- グラス400円 / 一合600円
-
- 醸し人九平次(純米吟醸)
- 愛知萬乗酒造
「山田錦」を55%まで磨き上げた純米吟醸。力強さ、奥行きを感じ、クリアでスタイリッシュな逸品です
- グラス450円 / 一合700円
-
- 而今(特別純米無濾過生原酒五百万石)
- 三重・本屋正酒造合資会社
ジューシーなお酒。香りのインパクトとその後のキレの鮮やかさは絶品
- グラス500円 / 一合800円
-
- 呉春「本丸」(本醸造酒)
- 大阪
口当たり滑らかで飲み飽きない。スッキリタイプ。ほのかに口中に広がる余韻を味わいください
- グラス300円 / 一合450円
-
- 七本鎗(純米酒)
- 滋賀・富田酒造
北大路魯山人ゆかりの蔵で、蔵元と杜氏が醸す(七本鎗)の定番酒。冷やして香りの上品さ、米の旨味が膨らむ万能酒
- グラス400円 / 一合600円
-
- 石鎚(純米吟醸)
- 愛媛・石鎚酒造
家族四人でこだわりの酒造り。さわやかな吟醸香。キレよく後味もさわやかです
- グラス450円 / 一合700円
-
- 南(特別純米)
- 高知・南酒造
年間約300石の小さな蔵が手作りで醸す、いきいきとした香りと酸が自慢です
- グラス400円 / 一合600円
-
- 東一(山田錦・純米酒)
- 佐賀・五町四酒造
山田錦を64%まで磨き上げた純米酒。上品なふくらみが絶妙で、妥協を許さない究極の美酒です
- グラス400円 / 一合600円
-
- 貴(濃厚辛口純米)
- 山口・永山本家酒場
辛さと甘さが渾然一体となった、絶妙なバランスの純米酒です
- グラス350円 / 一合500円

-
- 中々
- 宮崎・宮崎合資
「百年の孤独の原酒」
すっきりクセがなく、飲み易さ抜群
- グラス500円
-
- おこげ
- 大分・老松酒造
大麦と裸麦が原料。香ばしい麦の香りと麦の甘みが最高な逸品です
- グラス450円
-
- 兼八
- 大分・四ツ谷酒造
人気の麦焼酎「兼八」の原酒。より香ばしい麦の風味が凝縮されたうまさを味わえます
- グラス600円
-
- 百年の孤独
- 宮崎・黒木本店
樫の木の樽で3~5年熟成された名品です
- グラス800円
-
- たまがっど
- 鹿児島・国分酒造
ゆっくりと時をかけて仕上げ長期貯蔵させた麦焼酎です
- グラス500円
-
- 森伊蔵
- 鹿児島・森伊蔵酒造
絹のような舌ざわり。余韻も長く、格調高い焼酎。
- グラス1,500円
-
- 吉兆 宝山
- 鹿児島・西酒造
芋ならではの甘みと旨みがある
- グラス500円
-
- 魔王
- 鹿児島・白玉醸造
すっきりと楽に味わえ、軽やかに芋の香味を楽しませます
- グラス1,000円
-
- 赤霧島
- 宮崎・霧島酒造
赤ワインのような、やや酸味を感じさせる風味。すっきりした仕上がり
- グラス500円
-
- 明るい農村
- 鹿児島・薩摩霧島酒造
甕壺(かめつぼ)仕込みの焼酎。ほど良いパンチの効いた味わいです
- グラス450円
-
- 十四代 秘蔵
- 山形・高木酒造
極上の米焼酎。生産量も少なく、味も上質で折り紙つき
- グラス1,000円
-
- 豊永蔵
- 熊本・豊永酒造
ほのかな吟醸香と柔らかい上品さで、飲み飽きしない味わい
- グラス500円
-
- 山翡翠
- 宮崎・尾鈴山蒸留所
味・香り・爽やかさ・飲みやすさと4拍子そろった米焼酎の逸品です
- グラス500円
-
- 鳥飼
- 熊本・鳥飼酒造(資)
焼酎のイメージを一新!フルーティーで味わいに深みがあります
- グラス600円
-
- 朝日
- 喜界島・朝日酒造
柔らかくほのかな甘味。やさしく広がる香りと、軽やかなのどごし。後味のキレの良さが特徴的
- グラス450円
-
- れんと
- 奄美大島・奄美大島海開酒造
フルーツ香が前面に出てくるライトな仕上がり。全体のバランスが良い
- グラス450円
-
- ダバダ火振
- 高知・無手無冠(株)
栗のまろやかな香りを楽しめるお酒です
- グラス500円
※全て税抜表示
上へ戻る